LOLワイルドリフトの「オレリオン・ソル」について紹介をします。
このチャンピオンをうまく使いこなすためのテクニックを教授します。
オレリオン・ソルの基本ステータス
オレリオン・ソルの役割はメイジとなっています。
レーンとしてはMIDレーンに行くことになります。
ダメージは魔力依存の魔法ダメージとなっています。
パッシブスキル:宇宙の中心
オレリオン・ソルの周りを星が廻り、敵に接触した際に18の魔法ダメージ(18+25%魔力)を与える。
視認に関係なく、茂みに隠れていても攻撃判定があります。
また逆に自分が茂みに隠れていても攻撃判定があるため、茂みに隠れることはやめましょう。
スキル1:星の胎動
CD 11秒
MP 60
- 新たに生まれた星を発射する。
- 星は最大周回軌道に達すると爆発する。
- 星は移動しながら拡大していき、65の魔法ダメージ(65+65%魔力)を与えて、移動時間に応じて0.4-1.6秒間スタンさせる。
- 「星の胎動」を再発動することで即座に星を爆発させることができる。
星のエフェクトは移動距離に拡大し、ダメージとスタン効果も増加します。
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | |
---|---|---|---|---|
CD | 11 | 10 | 9 | 8 |
消費コスト | 60 | 70 | 80 | 90 |
基本ダメージ | 65 | 120 | 175 | 230 |
スキル2:星域拡大
CD 8秒
MP 70
- 自動効果:星の与えるダメージが5増加する。
- 発動効果:3秒間、星の軌道が最大周回軌道まで拡大し、周回速度が増加して30の魔法ダメージ(20+35%魔力+10)を与える。
- 星の周回軌道が元に戻ると自分の移動速度が40%増加し、2秒かけて元に戻る。
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | |
---|---|---|---|---|
CD | 8 | 6 | 4 | 2 |
消費コスト | 70 | 80 | 90 | 100 |
基本ダメージ | 23 | 30 | 38 | 45 |
スキル3:伝説の彗星
CD 70秒
MP 60
- 自動効果:一定方向に移動しながら移動速度が最大40%まで徐々に増加する。
- 発動効果:飛翔して、9秒間周囲の視界を得て、壁を越えて移動できるようになる。
- チャンピオンからダメージを受けると飛翔が終了する。
ミニマップを使用し移動すると比較的狙った方向に移動がしやすいですよ。
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | |
---|---|---|---|---|
CD | 70 | 60 | 50 | 40 |
スキル4(アルティメット):星炎の息吹
CD 65秒
MP 100
- 指定方向に星炎を吐いて150の魔法ダメージ(150+70%魔力)を与え、40%のスロウ効果を付与する。
- 当たった敵はスキル2の最大周回軌道までにいればノックバックする。それより手前にいると上記のダメージになります。
Lv1 | Lv2 | Lv3 | |
---|---|---|---|
CD | 65 | 55 | 45 |
基本ダメージ | 150 | 250 | 350 |
スロウ | 40% | 50% | 60% |
オレリオン・ソルコンボと立ち回り
スキル獲得順は2>1>3
スキルレベルアップもこの順で良いです。
オレリオン・ソルの主なコンボ
- コンボ1 スキル2→攻撃2回
- コンボ2 スキル1→スキル2→攻撃2回
- コンボ3 スキル1→スキル4→スキル2
オレリオン・ソル使いこなすには
オレリオン・ソルは操作自体はシンプル。
だが、パッシブとスキル2の関係で、立ち回りは特殊。
特に、スキル2は火力が高い反面、当てるのに慣れが必要。プラクティスで距離感をしっかりと掴もう。
スキル1は重なると大きくなる
スキル1は発動すると、すぐ目の前で消えてしまう。ただし、オレリオン・ソルと重なった状態で移動すると、画面を覆い尽くすほど大きくなる。
ガンクをする際や集団戦では重要な要素なので覚えておこう。
スキル3で奇襲を仕掛けよう
スキル3は移動速度が上がり、壁をすり抜けて移動できる。
レーン処理が終わったらマップを確認し、デュオやソロレーンに奇襲を仕掛けよう。