「東京BABYLON 2021」が模倣盗作をしていると言うニュースが話題になっていますね。
記事内に「多数の模倣盗用ある」とありましたが、詳細はありませんでした。
なので何の作品を模倣盗作をしたのかを調査します。
「東京BABYLON 2021」制作中止
デザイン模倣問題のため、今年4月の放送予定が延期になっていたテレビアニメ「東京BABYLON 2021」の現プロジェクトが制作中止になった。
29日、公式サイトで発表された。さらに「多数の模倣盗用」が判明し「現制作会社との信頼関係の欠如により制作続行は不可能と判断」。
昨年11月19日にオンライン制作発表を行ったが、新ビジュアルとキャラクター設定イラストの衣装に、著作権を有しない既存のデザインを使用。
皇昴流の「陰陽師の装束」、皇北都の「黒のジャケット及びピンクのドレス」について、翌20日に視聴者から指摘があり、模倣が判明した。昨年12月に放送延期を発表していた。
「TVアニメ『東京BABYLON 2021』に関する重要なご報告」と題した発表は以下の通り。 TVアニメ「東京BABYLON 2021」に関しまして、ご報告をさせて頂きます。
過日、アニメーション制作会社によります【模倣盗用】が発覚した後、コンプライアンスを順守し二度と同様の事態を発生させないように、委員会として全てのプロダクトの見直しを行って参りました。
その結果、残念ながらご指摘を受けましたキャラクターの衣装設定2点以外にも、多数の模倣盗用があることが判明いたしました。
制作会社に対して管理不行届きでありましたこと、製作委員会一同、深くお詫び申し上げます。
製作委員会内で協議を重ねました結果、現制作会社との信頼関係の欠如により制作続行は不可能と判断し、【東京BABYLON 2021】プロジェクトは制作中止とさせて頂きます。その上で、改めてCLAMP先生、製作委員会にて協議の上、全く新たな制作体制で再出発させて頂くこととなりました。
このような御報告になりますこと、CLAMP先生、原作「東京BABYLON」を愛する皆さま、「東京BABYLON 2021」にご期待下さり、応援して下さっている皆さま、ご出演頂きましたキャストの皆さま、また本作品にお力添えを頂いているすべての関係者の皆さまに、心より深くお詫び申し上げます。
CLAMP先生の【東京BABYLON】という大切な作品を、ファンの皆様が心より楽しんで頂けるように新たな体制で一日も早く作品をお届けできますよう、必ずや誠心誠意、製作委員会として努力してまいります。何卒引き続きの応援を頂戴できますように、心よりお願い申し上げます。
TOKYO BABYLON 2021 PROJECT一同
記事によりますと昨年の2020年11月20日に視聴者さんから指摘があり、放送を延期しています。
盗用作品しているのをYoutubeでまとめられています。
めっちゃ似ている動きをしていますね。
しかも、音楽とダンスがいまいちマッチしていませんね…
ここで一度「東京BABYLON」とはどんな会社なのかを紹介します。
「東京BABYLON」とは
製作者:CLAMP
出版社:新書館
掲載誌:サウス・月刊ウィングス
連載機関:1990年~1993年
巻数:7巻
90年代に2回もOVA化されているほどの人気作品です。
また93年には実写ドラマ化もされています。
「東京BABYLON」問題となった作品
今回の件で盗用作品で騒がれてはいません。
こちらの件が事の発端です。
並べるだけで分かりますよね?
似ていると言うより、同じに近いですね。
「東京BABYLON」盗用作品にネットでは
さて、パクりをしたアニメ製作会社 「Go hands」はどうなるんだろうね?
多分だが声優さん→激おこ。 製作委員会→真っ青。
今になって何故東京BABYLONをアニメ化したのか?と思う反面、ちょっと嬉しかったりもして😁😁😁😁。
私は原作を読んでいますので、動画をみた時「キャラの顔のラインが今風に丸くなってる」「昴流君の式服のデザインが違う」「Xに繋がる話なのに何故設定を今(2021年)した?」等々色々疑問が沸いてきました。
せめて、「1992年の設定は変えて欲しくなかったなぁ😭😭😭😭」と個人的には思います。 まあアニメが放送し出したら見るとは思いますが、確実に深夜枠だろうことは分かります。 でも地方は放送されるのか?不安です。
残念な反面ここまでの事をしたので仕方ないと言う意見が多いです。
私自身も見て思ったのが、最近は作品が非常に多いので多少は似てくるところはあるとは思いますが、ここまでくるとアウトと思いましたね(^_^;)