映画「モンスターハンター」が2021年3月26日に公開されましたね。
私自身モンハンは無印からずっとやっています。勿論ワールドもプレイ済みです。
そんなモンハン好きに付き合わされてモンハンを全く知らない人と一緒に観てきました。
なのでモンハンを知っている人からの評価と全く知らない人の評価をします。
映画「モンスターハンター」とは
今作品では、数多くのモンスターハンター(略称モンハン)タイトルの中でも最新作の「モンスターハンターワールド」が舞台となっています。
簡単に説明しますと、モンハンはモンスターを狩りまくって装備を強くしてまた強いモンスターを狩りまくっていくと言う流れです。
そんなモンハンが実写化をして映画化されました。
舞台は、現実からである一つのチームとの連絡が途絶えたところからです。
このチームを探すのは、主演のミラ・ジョヴォヴィッチさんをトップとしたチームが居なくなったチームを探す。
しかし突然嵐が発生しそれに呑まれてしまい、もう一つの世界(モンハンの世界)に飛んでしまう場面からスタートします。
そこからは「ディアブロス」と「ネルスキュラ」によって、ミラ・ジョヴォヴィッチさんのチームは本人以外全滅します。
ですが、こちらの世界のハンターによって助けられ伴にモンスターを狩っていくことになります。
超大まかな流れです。
監督は同じくゲームが発祥となり映画でも絶大の人気を誇っている「バイオハザード」を舞台とした作品を手掛けている方です。
映画「モンスターハンター」を観てきての評価をします。
映画「モンスターハンター」の評価
ズバリ言いますと、バイオハザード感が凄いです…
これは私だけでなくもう一人の方も同じ意見です。
大きな理由の一つは予告を観て分かると思いますが、主演のミラ・ジョヴォヴィッチさんが出ているだけでなぜかバイオ感が出ているように感じました。
これは個人個人によって感じ方は変わってきます。
ではモンハンプレイしている私と、モンハンを全くしてない方の双方の評価をします。
モンハン知っている人から評価
これじゃない感がありました。
モンハンと言うよりも、バイオじゃないかと思うばかりです。
ゾンビがモンスターに変わっただけじゃんと私は思いました。
作品全体を観て、こんな映画なんだと割り切ることが出来れば楽しめます。
しかし今作品で完結をしませんw
いつになるか分かりませんが次回作を必ず出す感じで終わらせています。
まだまだ俺たちの冒険は終わっていない!!と言う間でのENDでした。
私自身次回作を観たいかと言われると、観なくていいやと思いました。
モンハンを知らない人の評価
モンハンを全く知らない人の評価は、これがモンハンなの?と言われました。
バイオみたいやね!という評価でした。なので楽しめて観ることが出来ています。
また次回作観たいと聞いてみると、この後の展開が気になるから覚えていたら観たいと言う評価です。
映画「モンスターハンター」評価まとめ
以上がモンハンの評価です。
皆さんは観ていかがでしたか?評価は人それぞれありますが、他の記事等にもありますが決して高いものではないですね…
私もそこまでこれに高い評価を付けたいとは思いません。
しかしモンハンを知らない方からすると面白いと言う評価です。
なのでモンハン知っている人は「こんな世界戦もあるんだな」と思って観ましょう。