apple社が新商品の「Apple Air Tag」の発表がありましたね。
貴重品に付けてFind My networkを使って、世界中どこでも、
遠く離れたAirTagの現在位置の追跡が可能です。
なのでこれは貴重品以外にも使い道があるのでは?と盛り上がっています。
今記事ではAirTagの使い方と意外な使い道について紹介します。
AppleAirTagとは
AirTagは、
あなたの 持ち物を あっと いう 間に 見つけます。 鍵に 付ける。 バッグに 入れる。 それだけで 「探す」 アプリが あなたの 持ち物を 探し出します。 これは、 Apple製 デバイスを 追跡 したり、 友だちや 家族の 場所を 知る ための 方法と 同じです。
AirTagの凄い所は世界どこにあっても見つけることが可能だという事です!
また防水防塵機能も備えつけているので少しの時間であれば防水防塵機能があるので大丈夫です。
バッテリーは1年以上保つことができ、バッテリーが減ってくるとiPhoneに通知が来るため
バッテリーが無くなったままにはならないですね。
しかも細かい所まで案内をしてくれるのでナビのような中途半端な案内はしないです。
そんなAirTagですが価格はいくらなのでしょうか?
発売日は?価格はいくら?
気になる発売日と価格ですが
- 発売日:2021年4月30日
- 価格:1個3,800円 4個12,800円
となっています。
なので必要数に応じては4個まとめ買いがお得ですね。
使い方も非常に簡単ですので紹介します。
AppleAirTag使い方
まずご購入の前にご自身のiPhoneが対応機種化を確認してください。
AirTagはiPhone11以降の機種にしか対応していない機能があります。
もし持っているiPhone11以前のものであれば一部機能しか使えませんので注意しましょう!
新しいAirTagを使い始める前に、あなたのiPod/iPad/iPhoneと結びつける「ペアリング」操作が必要です。
AirPodsのようなBluetooth接続と同じ手順で行います。
これで終わりです!
これで世界中のどこにあっても探すことが可能となっています。
便利ですよね!
ではこのような機能を最大限に使うにはどのようなものに付けると良いのかを紹介します。
AirTagのライフハック
買ったのは良いものの何に付けようかと考える方もいます。
無難に「カギ」「財布」「カバン」でもいいです!
しかしこれだけではもったいないです!
ここまで詳細に場所を指定してくれるのでもう少し別のものに使ってはと思います。
私が思うこれにも付けておいてもって思うのは
- 車・バイク
- ペット(猫・犬)
- 子供
最近車の盗難が多くなっていますので分かりにくい所に忍ばしておくといざという時に直ぐに見つけることができます。
ペットの首に付けておくと脱走したときに今どこにいるのかがすぐにわかるので安心しますよね。
子供も少し目を離してしまうと見当たらなくなることがあると思いますが、これを持たせておくと背掻くな位置が分かるためもしもの時ように持ってもらえば安心ですね。